![]() |
![]() |
![]() |
||
小学校〜中学2年生ぐらいまではプラモデルのジオラマ作成にはまっていました。まだまだたくさん作ったんですが写真に残っていたのはわずかでした。ツワモノ共が夢のあとです。 |
![]() |
社会人1年目にはラジコン飛行機にすこ〜〜しだけ興味を持ちました。
ただ作っても落っことすと、もう原型を留めないのでむなしかった事を思い出しま す。 2機作っておしまいでしたが、あの時代にもしも現在のPC用ラジコンフライトシュ ミレーターで練習できていたら、きっとまだまだ続けていただろうと思います。 |
![]() |
![]() |
大学3年頃から始めた波乗りは、社会人になってからも30才くらいまで楽しませてもらったレジャーでした。 安上がりに楽しく体力をつけるにはもってこいのスポーツだと感じます。 2年前に友人につれられ、もはや立てない事に強烈なショックを受けて板だけがさびしく残っています。 |
![]() |
![]() |
![]() |
||
社会人4年目頃から林道ツーリングが嵩じてエンデューロレースを始めました。当時は1〜2年毎に新しいバイクを買っては壊し、買っては捨てるようなアホな事に夢中になっていた時代でした。
その後トライアルツーリングに連れて行ってもらえるようになってからはそっちに夢中になりました。あのままずっと続けていたかったけど、登山ブーム到来により時代が許してくれなくなった気がしました。いまだに残念です。 |
![]() |
![]() |
||
瞬間的にはじめ、ほんの1年も掛からずに止めてしまった油絵でした。
小学校の図工、中学工の美術・技術家庭では「5」もしくはたまに「4」だったんですが、高校受験を機に絵画からは遠ざかってしまいました。もう少しして体が動かなくなったら始めたい趣味のひとつです。美術展の絵画鑑賞だけやってます。 |